一休み
今日は月一恒例の金沢勉強会です。
今日は発表なので、少し緊張ですが、日本海見て落ち着いてから行きます^_^
Date:2013年10月06日 | Category:日々の事
Category:日々の事
ピラティスインストラクターになるための養成コースが金沢で今週12日から始まりました。
私はアシスタントとして来週から参加します。
改めてテキストを見直し、もう一度 再確認。
何度も読んでいるテキストですが、その時によってひっかかる場所が変わるものです。
今回のインストラクターを目指す方々はどういう人達か、楽しみです。
Date:2013年05月21日 | Category:日々の事
しばらく、スケジュールが見れない状態になっていて、申しわけありませんでした。
間違って操作をしてしまったらしく、専門の方に直して頂きました。
プロの方にお願いするのが一番ですね。
私も身体のプロになれるよう、日々精進。
Date:2013年05月15日 | Category:日々の事
先日からグループレッスンがスタートしました。
また、新たな気持ちで、今年も身体の面白さを生徒さんと共に、実感しながら楽しみたいと
思います。
そして、ピラティス、身体を通して、いろんな事を学び、成長したいと思います。
今年も宜しくお願い致します。
現在、金沢にてピラティスインストラクター養成コースを行っております。
6月の第2週目からはじまり、8月19日まで、ほぼ毎週日曜、講習が行われております。
半分程が終了し、残り半分。
2ヶ月間強続くこの間は、資格をとる方はもちろん、私たちも改めてテキストを見直す毎日であり、
もう一度基本に戻り、ピラティスに没頭する毎日となります。
毎回毎回、新たに発見する事だったり、改めて納得する事があったり。
また、疑問に思う事も出来てきます。
こうしていろんな事が深まって行く事がとても楽しい。
あと半分、養成コースのみなさん、頑張って下さい!
Date:2012年07月10日 | Category:日々の事
本日から、ばらくお休みさせてもらっていた福井新聞 風の森でレッスンが始まります。
ほぼ、初めての人ばかりなので、まずは姿勢の事、身体の変化を簡単に実感してもらおうと思ってます。
身体の変化を伝えていると、皆さんの表情、雰囲気まで変わっていきます。
生き生きとしてきて、身体がどんどん元気になっているような感じが私には伝わってきます。
もちろん、長く続けているとどんどんそれは大きくなるのですが、
1回のレッスンでも変わります。
来た時とは全く別の顔で帰って行くのです。
こんな素敵な顔をみていると、仕事がとても楽しいのです。
Date:2012年07月03日 | Category:日々の事
先日は毎月恒例の月一セミナー。
私たちの恩師、山崎先生へ 60歳のお祝いでケーキとその他もろもろ、ピラ研生からプレゼントしました。
いつも楽しい勉強会をありがとうございます。
プレゼントしたガトーショコラのケーキの上にはピラティスのエクササイズしているかわいい絵が。
とても素敵なケーキでした。
写真なくてごめんなさい…
みんなで頂きましたが、とっても美味しかったです!
Date:2012年07月02日 | Category:日々の事
最近、生徒さんから紹介して頂いた iherb(ネットショップ)での買い物にはまってます。
自然派の生活用品やコスメ、食べ物、膨大な数の商品を取り扱っているのですが、
日本で買うよりも安い値段で購入可能なんです。
見てるだけでも楽しい♥
出来るだけ化粧品や洗剤はできるだけ自然派のものを心がけてますが、この値段なら食べ物や
おやつもに自然派に切り替えられそうです。
日本でも最近健康ブームで、オーガニック という言葉飛び交ってますが、
オーガニック製品ではないのに、オーガニックと書いてるものもあるようです。
日本では農水省が検査・証明した『有機JASマーク』がついているそうです。
Date:2012年06月26日 | Category:日々の事